戻る

薬剤師研修支援システム

 よりよい医療に貢献するために日々研鑽
~薬剤師、薬剤師研修センターへの期待~  

2024年3月

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 理事 宇津 忍

 

 薬剤師の活躍する場は、病院、薬局、企業、行政など多岐にわたっています。その業務環境は、革新的な医薬品が次々と開発され、医療技術も進歩し、患者さんがアクセスする医薬品情報も世の中にあふれるなど大きく変化しています。世の中がダイナミックに動いている中で、求められる職責を果たすために多くの医薬品情報を理解するとともに、日々、アップデートしていかなければなりません。

 我が国での医薬品情報は、基幹的位置づけとなる添付文書に加え、より詳しい情報は、インタビューフォーム、リスク管理計画、さらに詳しい情報は医薬品の審査報告書と体系的に利用できるようになっています。薬剤師にとって、情報は添付文書だけを理解するだけでなく、必要と思えばさらに詳しい文書も活用していただければと思います。

 一方で、医薬品情報を伝える側でも、より分かりやすい、使いやすい情報提供ができる努力を続けていくことが重要です。添付文書はより良い情報提供のためその記載要領が平成29年に20年ぶりに大幅に改正され、令和6年3月までにすべての医療用医薬品の添付文書が改訂される予定です。また、添付文書も紙から、情報の更新が迅速に行える、電子的な添付文書(e-labeling)に変更となりました。これらのメリットを十分ご活用ください。

 PMDAでは、若手職員を東京近郊のナショナルセンター病院薬剤部に1年近く派遣して医療現場を経験してもらう取り組みを一昨年から開始しました。職員が医療現場を理解し、その経験を生かすことで、添付文書や他の情報提供文書がより使いやすいものとなるようPMDAとしても引き続き取り組んでいきます。また、PMDAではメディナビといって、医薬品に関する情報をメールで配信するサービスを行っています。またマイ医薬品集といって多くの情報の中から興味がある医薬品に関するものを抽出できる機能もありますので、是非活用いただければと思います。

 以上のように現在では多くの医薬品情報が利用でき、その情報もすぐにアップデートされます。薬剤師さんは常に新しい情報に基づく業務ができるよう日々研鑽が必要です。その研鑽をサポートする研修センターさんの役割も大きくなってきています。薬剤師さん、研修センターさんの益々の活躍を期待しています。